ご覧いただきありがとうございます。
『2030年までにサイドFIRE』が目標の30代後半アラフォー独身、カシューなつこの雑記ブログです。
本日は「2022年12月末時点の保有資産」を公開します。
2022年12月末時点の総資産額
2022年12月31日時点での資産総額は19,286,697円でした。
実はこの額、私としてはショックです。。。
なぜかというと、1年前の2021年12月31日時点の資産総額が19,633,970円だったからです。。。
1年間でマイナス347,273円!!!
いやいや、何か大きな買い物をしたから・・・、とかならしょうがないです。自己責任です。
しかし、2022年は大きな買い物も、旅行もほとんどしていません。
年間の支出額は収入額を下回っています。つまり黒字家計です。
にもかかわらずマイナスになった理由は、保有している米国株やETFなどの下落です。
私は資産の多くを「リスク資産」(投資信託・ETFや個別株など)で保有しています。しかも投資先はほぼ米国一択です。したがって、株価の値動きや為替変動により、日々保有資産額が変わります。
もちろん頭ではわかっています。
「リスク資産」は評価額が下がるリスクがあるから「リスク」資産なわけで・・・
私の基本スタンスは長期投資なので、前年度比で評価額がマイナスになるのなんて気にする必要がないことも・・・
それでも、なんだかもやもやしてしまいます。
おそらく私がまだ投資初心者な証拠だと思います。
ただ、サイドFIREを目標にする私にとって、ここでの選択肢は以下の2つだと思っています。
1つ。投資していることを忘れる。ほったらかし投資でたんたんとBuy&Holdを継続。
2つ。日々評価額の減少に鬱々としながらも、歯ぁくいしばってBuy&Holdを継続。
結論。人間ができていないので1つ目は無理。2つ目でいきたいと思います。
なんだか話がそれてしまい、最後は自分に「現実を受け入れてあきらめろ」と伝えたいだけの内容になってしまいました。申し訳ありません。
後日、保有資産の内訳などを公開したいと思います。
本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございました。
クリックいただけますと大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


コメント