【アラフォー独身の食生活②】昼食(お弁当)編

ご覧いただきありがとうございます。
『2030年までにサイドFIRE』が目標の30代後半独身、カシューなつこです。

今週は、アラフォー独身一人暮らしの食生活をご紹介しています。
独身一人暮らしを『楽しく』かつ『人に迷惑をかけず』続けるためには

健康第一!!!!

ということで、食事にはかなり気をつけています。
本日は昼食(お弁当)編として、仕事の日に持参するお弁当を紹介します。

基本メニュー:玄米・魚・野菜

お弁当に入れるのは、
・玄米ご飯 
・焼き魚 
・野菜のおかず
です。

『健康に良いものを美味しく食べられればOK!』という派なので、見た目は気にしていません。
魚の入れ方など、良く言えば『豪快』、悪く言えば『雑』です。

例えばこんな感じです↓ 画像が暗くてすみません。その(3)は魚が苦手な方はぎょっとされるかもしれませんので、閲覧ご注意ください!!

その(1)

その(2)↓

例(3)

玄米

朝食と同じく主食はいつも玄米です。
写真その(1)やその(2)では魚の下にご飯を敷き詰めています。
夏場は梅干しを混ぜたりしています。
冬場は何も混ぜないか、すりごまを少しかける程度です。
玄米が好きすぎて、いつもぎゅうぎゅうに詰めてしまいます(笑)

焼き魚

定番は鮭か鯖です。
その(3)のようにうるめ若干しを入れることもあります。
繰り返しになりますが、見た目は気にしない派なので(笑)
あとはししゃもや、秋だとさんまを入れたこともあります。

魚は朝焼いています。
時間がない時など、鯖の水煮缶を使うこともあります。

基本的に肉類を食べないのと、余計な調味料を使わないようにしているのでお昼はどうしても焼き魚が多くなります。
好きなものなら頻繁に食べても平気なタイプなので、自分としては満足しています。

ただ、焼き立てのほうが美味しいのは間違いない。。。
サイドFIREしたら、できるだけお昼も家で食事できる生活をしたいです!!

野菜のおかず

野菜のおかずを1~3品入れています。
最近の定番は『れんこんと人参のきんぴら』です。
写真その(1)はそれのみです(笑)Simple is the best!!

その(2)はきんぴらに加え、『菊芋のグリル』、『ほうれん草のおひたし』とおかず豊富な日。
その(3)は大根の煮物とブロッコリーのみ豪快に入れました(笑)
ブロッコリーはスペースをしっかり埋めてくれるので有難い!!

おかずは日持ちするきんぴらなどは作り置きしたりします。
味付けはとにかく『シンプル』がモットーです。

まとめ

本日は仕事の日の昼食弁当を紹介しました。
朝から魚を焼いたりするので、詰めるだけのお弁当などと比べると少し時間がかかります。
でも、『健康に良いものを美味しく食べる』ことを大切にしたいので、あまり苦になる作業ではありません。
自分の体が喜ぶようなお弁当作りをこれからもしていきたいと思います。

本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックいただけますと大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村


GREEN SPOON

コメント

タイトルとURLをコピーしました