【アラフォー独身の食生活③】昼食(自宅)編 —

ご覧いただきありがとうございます。
『2030年までにサイドFIRE』が目標の30代後半独身、カシューなつこです。
今週は、『アラフォー独身一人暮らし』の食生活をご紹介しています。
本日は昼食(自宅)編です。

基本メニュー:玄米・魚・野菜のおかず and/or 味噌汁

私の食事はたいてい、
主食(炭水化物)→ 玄米
副菜(タンパク質)→魚・大豆製品・卵のいずれか or 組み合わせ
副菜(ビタミン・ミネラル)→野菜のおかず and/or 具だくさんの味噌汁
です。

タンパク質としては、朝は納豆と卵、昼に魚という日がほとんどです。
肉は食べないようにしています。多くても月に2回程度。自分で買うことはほぼありません。

野菜については、お弁当だと炒め物や煮物になりますが、自宅で食べる際は具だくさんの味噌汁率が高くなります。
お味噌は発酵食品で体に良いし、温かい汁物だと体も温まるし・・・お味噌汁大好きです♡

ちなみに実際の食事はこんなかんじです↓
<玄米・味噌汁・カレイの煮つけ・ほうれん草のお浸し>

別の日です↓
<玄米・味噌汁・サンマ塩焼き・ごぼうと人参の炒め物>

サンマ少し焦がしました(笑)

玄米

昼食@自宅も玄米が主食です。
健康のために白米を我慢しているわけではありません。
純粋に玄米のほうが美味しく感じます。
もちろん栄養面でもメリット大!!

お弁当と同じくお昼の副菜は基本的に魚です。
お弁当と違って自宅で食べる際は焼き魚でなく、煮魚のことも多いです。
どっちにせよ出来立てを食べられるのが嬉しい!

野菜のおかず and/or 味噌汁

野菜はケチらず、できるだけたくさんの種類を食べるようにしています。
種類を増やすという意味でも、味噌汁は何でも入れられるので本当に優秀!!

おかずですが、調味料は醤油、みりん、天然塩ぐらいしか使いません。
舌が薄味に慣れるとそれでも全然平気です!野菜本来の美味しさを感じます!
ちなみに家に砂糖は置いていません。(ラカントやはちみつ等も含め。)

ちょっと違うメニューの日

基本メニューの『玄米・魚・味噌汁』が大好きですが、
それでもたまに違ったものが食べたくなります。

そんな時は・・・
・玄米 → オートミール or ライ麦パン(フォルコンブロート)
・味噌汁 → トマト煮
・魚 → イカやホタテ

といった感じで変化をつけています。

例えばこんな感じです↓
<オートミール・シーフードと野菜のトマト煮>

別の日です↓
<ライ麦パン・鯖と野菜のトマト煮>

まとめ

今回は『アラフォー独身一人暮らし』である私の昼食@自宅編をご紹介しました。
独身で自由な時間が多い分、『体に良いものをきちんといただく』ことを大切にしています。
豪勢なものではありませんが、体によい食材をシンプルな味付けでゆっくり味わう・・・
そんな時間をとても贅沢だと感じています。

本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックいただけますと大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村


GREEN SPOON

コメント

タイトルとURLをコピーしました