【月の支出公開】2023年1月

ご覧いただきありがとうございます。
『2030年までにサイドFIRE』が目標の30代後半独身、カシューなつこです。

2023年1月の支出額をまとめました。

<MY家計簿(支出)ルール>

・光熱費/通信費/サブスク代はその月に請求のあった額[前月利用分]

・上記以外の項目はその月に購入・利用した額

・ふるさと納税の寄付金は支出に含めない

上記ルールでの2023年1月の支出額は164,832円でした。

家賃、通信費(機種代含)、サブスク代はいつも通り(予算通り)です。

光熱費 14,626円

光熱費は2022年12月の使用分になります。

水道: 2,171円

電気: 4,832円

ガス: 7,623円

電気代とガス代高すぎる!!これまで光熱費全体で1万円ほどだったので、大幅にUPしました(涙)

特にガス代。。。おそらく私の中で過去最高額です。

私は毎日湯船につかっているのでシャワー派よりガスを使います。

そして自炊派で、玄米を主食にしています。

電気炊飯器ではなく鍋で玄米を炊いているのですが、玄米は白米より炊飯に時間がかかる(=よりガスを使う)ので普段からガス代は高めだと思います。

それにしても・・・・12月そんなに使ったか??? 光熱費きつい・・・

食費 26,225円

特別意識はしていませんでしたが、今月は予算より割と少なめになりました。

完全自炊派な私にとって割と高めな食材が『魚』です。今月は値引き品の魚と出会えることが多く、それが勝因だったかもしれません。

日用雑貨費 885円

今月はストック切れする消耗品が少なかったです。

購入したのは、牛乳石鹸(2個入り)、泡立てネット、コーヒーフィルター、アルミホイルでした。

牛乳石鹸は本当に買ってよかったです!

美容費 32,190円

美容院(縮毛矯正&カット): 20,100円

化粧品等: 3,440円

まつ毛パーマ: 5,610円

コンタクトレンズ: 3,040円

3~4か月に1度通っている縮毛矯正に行ったので美容費は高くなりました。まあ、縮毛矯正の無い月を抑えめにできれば問題ありません。

化粧品等に含まれるのは、カルテHDのオールインワン(スキンケアはこれのみ)と洗い流さないヘアトリートメント代です。

医療費 7,770円

低用量ピル3カ月分(診察代含):2,270円

眼科:5,500円

実はICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けようと思っています。そのため眼科に行ったので今月は医療費が高くなりました。ICLの手術は高額ですが、『眼鏡やコンタクトなしで周りが見える』快適さはプライスレスだと思い、手術を受けることにしました。

その他 2,590円

お正月に実家に行った際の手土産と交通費です。

服飾品もその他に含めていますが、今月は何も購入しませんでした。

まとめ 

美容院での縮毛矯正、眼科代、3カ月分のピル代など、私としては大きな出費が重なりました。

さらには、えげつないガス代・・・涙

ただ、個々の大きな支出が目立つ割に、予算の約15万円を大幅には超えなかったのでほっとしています。

これからICLの手術代で大きな額を使います。QOLを上げてくれる価値ある出費なのでそれ自体は問題ありません。ただし、他で削れる支出はこれまで以上に削っていきたいと思います。

本日も拙文最後までお読みいただきありがとうございました。

クリックいただけますと大変励みになりますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代おひとりさまへ
にほんブログ村

にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ サイドFIREへ
にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました